大阪市東住吉区の歯医者|藤花歯科医院

治療方針

当医院について

当院の治療方針

01

神経を温存する治療

治療方針

神経を抜くときは、周りの血管もいっしょに取り除きます。
すると、歯への栄養供給が絶たれて脆くなり、歯の残り寿命が一気に縮まってしまうのです。
当院では歯の神経を温存する方法を優先的に考え、どうしても必要な場合にのみ、神経を抜く方法を採用するようにしています。

02

口腔機能低下症の予防

治療方針

日本人の平均寿命は伸びましたが、介護が必要な期間も長い傾向にある、と言われています。
口腔機能の衰えは介護につながる原因のひとつ。
お口のケアや機能の維持は健康寿命を延ばす第一歩です!
何ものにも変えがたい「自分の歯」を失ってしまう前に、予防にも意識を向けていきましょう。

〜こんな症状がある方は要注意〜
・食べ物が口に残るようになった
・硬いものが食べにくくなった
・よくむせるようになった
・口の中が乾くようになった
・食べこぼしが多くなった
・聞き返されることが多くなった

03

お口の現状を可視化する

治療方針

当院では口頭での説明以外にも、自宅でゆっくり自分の状態を振り返られるように、検査結果を資料としてお渡ししています。
ご自身でも「あとどれくらいの治療が必要か」「口腔機能は衰えていないか」などを知った上で、前向きな治療を進めていってもらいたいと考えています。

04

総合的な判断による治療

歯は全身の健康状態に関係します。
治療の際に必要であれば、栄養状態やむくみ具合などの分析ができる「InBody」という機器を使ってモニタリングすることも。
また、家での食生活やお仕事などの生活背景を伺うなど、総合的な判断で治療を進めていきます。

治療方針

05

歯科ドッグで口内環境を把握

唾液や歯周ポケットに潜む菌の種類はひとそれぞれ。
自分は何が原因で歯周病や虫歯になるのか、これからどういうトラブルに気をつければいいのかをチェックするのが歯科ドッグです。
最低限の治療ですませるためにも、口内環境を把握しておくことをおすすめしています。

閉じる

お気軽にお問い合わせください

タップでそのままお電話できます

tel.06-6606-8841

tel.06-6606-8841

電話受付時間 / 9:30~12:30、14:00~18:00(火曜日17:00まで)
休診日 / 水・日・祝日

閉じる